本日の観客数 18814
累計 1463112
1試合平均 22168
前年比 (累計) −15872 98.93%
前年比 (1試合当たり) −240
マツダスタジアム累計 62試合目
今季累計 1404217
1試合平均 22649
過去通算 6216867
昨年の数字を超えるには
残り6試合で
1試合当たり 19902人
160万人を超えるには
同じく 22815人
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
土曜日のナイター 夏休み最後の週末。阪神戦。
現地に足ぶらっと行ってみました。 あわよくば観戦でもしようかと思っていましたが
現地に着いてボードを見ると、売り切れ の文字。
というわけで いつものただ見エリアに行ってみました。
そんな様子をレポしてみます。
まずは、いつものようにJRを利用して広島駅へ。
広場では、何やらイベントが行われている模様。屋台も出ておりました。
5時ごろの駅前。 さすがに完売の試合です。 前に動くのも一苦労の混雑ぶり。
で、駅からいつもの道へ。
時間は5時を回って試合開始一時間を切っていましたが、
愛宕踏切は通行規制なし。普通に車が走っています。
以前は一時間前から進入禁止になっていませんでしたっけ?
この混雑時に車を入れるのはとても危険だと思うのですが。
途中の進入路は規制されておりました。
久々に この位置からの全景
スロープの人並が半端ありません。
球場側から見た人並
スロープ横の空き地の様子。
夏草が・・・
現地に着いてみると 完売でした。
球場正面。
夏空にも合いますね
その後ただ見エリアへ。
本日は、レジェンドユニフォームシリーズということで
カープは1975年初優勝試合で着用のビジターユニ
阪神タイガースは昭和11年初優勝時のもの
と言われてもピンとこないw
ここは、以前にも書きましたが 風通しが非常に良いのです。
なので、思ったより涼しく見れます。
おまけに、モニターで試合の状況も見れるので一石二鳥
この日は、完売ということで、大勢のただ見客。
ざっとMAXで150人くらいはいたでしょうか。
7時半ごろまで居て 退散をいたしました。
ということで、逆転劇は見ておりませんw
最後に スロープからの夜景。
本日のレポは以上です。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。