先ほどの投稿に使った写真は12月の中旬の開放日に現地に行ったものですが、
昨日 1月16日土曜日の開放日に現地に行ってみました。
こちらが全景
芝生の張り替えはほぼ終了して、外野は保温養生のシート張られています。
内野の様相がすっかり変わりました。
昨年までの土の色は黒土が使われていましたが、
今年からは、赤土に変更になったようです。
バックスクリーンの中には赤土が盛られています。
コンコースでは、恒例のw カバ広場の改修工事中。
今年は どんなカバになるんでしょうかw
そして、今年の大きな変化ですが、
センターコンコースの裏側に 新たにコンコースを拡張すると思われる工事が行われています。
詳細は不明ですが、かなり大規模な工事です。
ここでも新たなイベントなんかも行われそうです。
あとは、昨年つくられた練習場の入り口横に 漫画家 中沢啓治さんの描かれた絵のモニュメント。
そこにちょうど、便数も増えて広島の街に定着しつつあるJRの新型車両『レッドウイング』。
さきほどの記事にも書きましたが、西側の景色も当初のものとは様変わり。
工事もどんどん進みます。
スロープ降りたところにあった日通広島支店の建物も取り壊され、新しいものに生まれ変わるようです。
最後に、
12月中旬に見学に行ったときに写した 紅葉とBブロックビルの写真です。
昨日の様子は以上です。
また、球場には足を運ぶ予定ですので、時間の許す限り更新していきたいと思います。