写真を少々撮ってきたので またアップしてみます。
一番変わっていたのが、
いつも覗く隙間から見る状況。
バックネット裏あたりの基礎なのですが。基礎部分が平らのコンクリートでならされています。
そして、柱となるであろう鉄筋がかなりの高さに組まれています。
平らになる前の常態がこんな感じなのだと思います。
この部分ももう少しで平らになるものとおもわれます。
そして、一塁側奥のスタンド下も同じく柱の鉄筋が組まれています。
外野スタンドもいよいよ、基礎が造られ始めました。溝が掘られています。
こちらが、アップ目で。
バックネット裏から三塁側にかけてと思われる方向はこんな感じに出来上がってます。
そして、もっと三塁側のレフトよりでは 柱の鉄筋が非常に高く組まれていました。
なんかここ数日の間に かなり様子が変わっています。
4月に入れば地上部分の躯体工事も始めると聞いています。
ほんとに 楽しみです。
今日の おまけ@
工事関係者の方のヘルメットには 例のステッカーが!
ちょっと勝手に撮らせてもらいましたよwすいませんw
おまけ そのA
見学スペースからの景色をパノラマ風に。

広島市のHP見てたら、新球場の東側・西側の施設について書かれてました
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1200650021812/index.html
候補に病院があるのがビックリでした
何で病院なんでしょう?ww
広島市はにぎわい施設を希望してるのに。。。
ホテルは広島駅近くに出来るし
マンションは近くに沢山あります。
希望としては商業施設か遊園地ですね
楽天の球場にあるような子供が遊ぶような所も作ってほしいですね
どうなるか早く決めてほしいです♪
コメントありがとうございます。
周辺施設の件、こちらでも以前話題にしていました。
病院とか、いろんな方が有り得ない!と非難轟々でしたw
ホテルは球場は見える付加価値が人気になるのでは?とのことでしたよ。
マンションは考えものですね。
自分の意見としては、あの場所非日常の空間にしてもらいたいと思ってます。
観覧車もありだと思います。
27日が最終提出期限ですね。
どうなるか楽しみです。
病院の提案があるなんて初めて知りました。
ほんとありえませんね。
試合開催含めて球場運営にかなりの制限がかかるのは間違いないです。
全国から人を呼ぼうとしてるのですからそれなりの施設でないといけませんよね。
コメントありがとうございます。
ほんとにありえませんw
確かに、かなりの制限がかかるのでしょうね。
ほんとうにみんなが楽しめる施設が出来ることを望みます。