昨夜の優勝の余韻に酔いしれる広島市内の様子をどうしても見ておきたくて
本日は 朝から市内各所に出掛けてみました。
まずは、本日がちょうどコンコースの開放日となっていたため
マツダスタジアムに向かいました。
まずは 広島駅の様子
駅構内のボード
優勝セールの開店を待つ行列
タクシー乗り場付近
フタバ図書
駅の広電電車乗り場
広島駅の垂れ幕
ASSEの地下
福屋駅前店のエスカレーターから
カープロードのお店@
カープロードのお店A
球場付近には 様子を取材する報道スタッフの姿も。こちらはANNの方たち。全国版ですね!
球場のグッズ売り場は
優勝記念のビールかけTシャツを求めて長蛇の列
二重三重に長く伸びた列です。
売り場前
コンコースから見るとよくわかります。
曲がりくねった長蛇の列
JR山陽線 岩国行きレッドウィングにもカープ坊や!!
中国JRバスに乗ったのですが、車内の広告にも祝賀ポスターが!!
広島電鉄市内電車の顔にも!!
その後、市内中心部を散策してみました。
ちょうどお昼ごでしたが、紙屋町交差点から八丁堀にかけて
車も大渋滞しておりました。
駐車場も満車 入庫待ちの列です。
その後、八丁堀から本通り方面へ順次移動
金座街商店街
えびす通り商店街
本通り
本通り商店街が設置した優勝ボード
写真を撮る人たちで大混雑
この後開かれる予定だった祝賀イベントは人が集まりすぎて危険と判断され
警察の指導により中止となったようです。
電車通りの交差点付近
紙屋町に移動
広島そごう
エディオン本店
そして 一夜明けた12日の朝
通勤の道すがら 目に飛び込んきたのは
広島銀行本店の壁面に現れた巨大な!!
広電バスの前にも祝賀の幕が見えます
思わず写真に収めました
ほんとうに盛り上がっている広島市内でした。
本通りにこんなに人が溢れているのを目の当りにし
昔昔、まだバブルの余韻が残っていたころのえびす講のお祭りの夜を思い出しました。
25年ぶりの優勝 ほんとうに市民県民が待ち望んでいたのだな〜 と実感しました。
というわけで
かの 『ビールかけTシャツ』は 未だ手に入れることができていませんw
唯一手に入れたのは
福屋広島駅前店で購入した V7記念バージョンのお菓子
何としても 日本シリーズを勝ち抜いて
もう一度 この興奮を味わいたいものです。