また、報道陣にも場内が公開されたようで、各局のニュースで伝えていました。
RCCニュースにリンクしておきます。
RCC http://news.rcc.jp/?i=ODAzNg==&#a
まず、以前、市に問い合わせて回答をいただいたリボンビジョンですが、
既に設置されていて、今日点灯試験が行われたようです。
横57.6メートル 縦1メートル の大きさで
千葉マリンや甲子園とほぼ同じ大きさとのこと。
映像でみましたが、かなり球場に華を添える設備ですね〜。
また、内野のサブスコアボードも点灯されていました。
そして、先日から始まったライトパフォーマンス席の工事ですが、
周辺への騒音対策のため、防音工事を行っているようです。
同時に看板も取り付けられるのでしょうか?
内野正面の砂かぶり席からの眺めは壮観ですね〜。
ベンチのすぐ横で、選手の会話も聞こえてきそうですね。
それにしても、赤い選手たちがグラウンドに集合している映像も流れましたが、
これでこその新球場です。
いよいよ本番を待つばかりですね。
進捗率は97%。 早く中に入って球場の隅から隅までを堪能したいですね〜。
中を覗いている人達が結構いましたね。
覗くのはいいんですが、車道にバイクを
停めて覗くのはちょっとどうかと思いますね。
車道があまり広くないのでこのような
危険な行為はやめてもらいたいものです。
土の色も綺麗なのに変えられたみたいだし、すごいですぅ♪
TSSニュースで観ました〜!(^O^)/
カープ大好きな女子アナの石井百恵サンのレポートも、わくわく感が凄く伝わってきました。(笑)
…そう言えば、問題になってたグランドの土が、以前は黒っぽかったのに、今日の映像を見ると…外野フェンス沿いの土の色と同じ色に見えたんですが、明るい土にしたんですかね。
ニュースで見たリボンビジョンのカラーがとても鮮やかだったので感動しました。ぜったい盛り上がりますよね!!将来は1塁側も付けてほしいです。
あとバックネット裏近くの砂かぶり席のリポートの時一塁側ベンチが少し映っていましたがまだ仮のパイプ椅子が並んでいました。どんな形のベンチが設置されるのか気になりますね。
記事中にRCCニュースをリンクしておきました。
コメントありがとうございます。
そうですね。こちらでも以前から書いてますし、
昨日の記事にも書きましたが、
個々がマナーを守っていかないと、
規制だらけの全然楽しくない新球場になってしまい兼ねませんよね。
コメントありがとうございます。
リボンさん念願のビジョンが設置されましたね。
楽しみがまた増えました。
コメントありがとうございます。
各局がいろんなレポートをしていましたね。
いずれもワクワク感が伝わってきました。
ほんとに楽しみですね。
土は最終的に明るい色にしたみたいですね。
コメントありがとうございます。
リボンビジョンが完成して、ますます華やかになりそうですね。
ほんとに完成が楽しみです。
リボンビジョンいいですね!
砂被り席で、ぜひ観戦したいですね。
平日でも取れないだろな〜。
天谷選手のブログが一番最初に、新球場
の感想を載せてました。
3月に入り選手もファンも盛り上がって
きましたね!
コメントありがとうございます。
リボンビジョンでより華やかになりそうですね。
ベンチの椅子は以前書いた入札の記事で仕様書がみれますよ。設計図だけですが。
https://ppi.keiyaku.city.hiroshima.lg.jp/PPI_P/DownLoad/2008121064995200812101510302.pdf
コメントありがとうございます。
確かに、グリーンの芝生に映える赤のユニフォーム。綺麗でしたね。
ほんとに楽しみになってきました。
動員も増えそうですね。
コメントありがとうございます。
ほんとに各方面盛り上がってきましたね。
これから4月までどんどんTVへの露出も増えそうです。当分新球場フィーバーは続きそうです。
おそらくここにはカープファンはもとより全国から野球ファンがやってくることでしょう。
世の中不景気で大変な時代ですが、希望と夢が詰まった器に勇気付けられる思いです。
壮観のひと言につきます。リボンビジョンもカッコイイですね。
コメントありがとうございます。
いよいよですね。
全国からたくさんのファンの方に来て欲しいですね。中身のある面白い試合がたくさん見られればいいのですが。
コメントありがとうございます。
リボンビジョン、予想以上に良い感じになってますね。
ホントに楽しみです。