本日更新された 広島市HPの工事アルバム。
とても残念なお願いが載っていましたね。
そういう自己中心的な行動。 ただただ腹立たしく残念な限りです。
球場見学に限らず、不法侵入は立派な犯罪ですから・・・。
ここでは、以前から交通マナーやたばこのポイ捨て等、マナーについても書いていますが、
とうとう最後の最後に来て 市側からの警告が発せられました。
市側のコメントの中に 皆に愛される球場 と言う文言があります。
ここでも 何度も使ってきた言葉です。
これから球場が完成して将来に渡って 皆に愛される球場になるために
とにかく、地域の住民の方にはもちろん迷惑がかかってはいけませんし、
観衆ひとりひとりの心がけが一番重要だと思います。
心無い一部の人間の無責任な行動で、球場全体ががんじがらめの規制で縛られるなんて
情けない限りです。
せっかくの新球場。 そんな悲しい事態にならないように
みんなが楽しく観戦できるように、
せめて このブログでは、責任ある行動を呼びかけたいと思います。
自分はもしかしたらそういったことを言える立場に無いのかもしれませんが、
数年に渡って新球場の完成を心待ちにし、追いかけ続けたいちファンとして、
引き続き ご協力をお願いいたします。
人様に迷惑をかけてまで見て楽しいんでしょうかね?
皆様もマナーについてコメントされていますが、ごもっとも!!と思います。
オープンすれば、試合が無い日も見学等出来るので、それまでは我慢すればと思います。
同じようなことが懸念されるからでしょうね。
試合の無い日はどう管理するのかが心配ですね。
コメントありがとうございます。
こういうことがお願いされないといけない状況は
ほんとに寂しい限りですね。
他の見学者も行きづらい状況になってしまいますね・・。
コメントありがとうございます。
少し考えればわかることなのですが、
その想像力が欠如した人が多いのでしょうか・・。
自分さえ良ければ・・。寂しい限りですね。
コメントありがとうございます。
いよいよ観戦できる日も近づきましたね。
観戦に訪れるにも最低限のマナーは必要です。
気をつけたいものですね。
コメントありがとうございます。
球場に観戦のために訪れる人それぞれが
気をつけなくてはいけませんね。
愛される球場にしていかなくてはと思います。
コメントありがとうございます。
自分も同じことを思いました。
心無い一部の人が、色んなところに影響を与えますね。
ほんとに、試合の無い日の一般公開大丈夫なのでしょうか。
止むを得ず中止・・なんてことにならないように
各自に自覚してもらいたいですね。
コメントありがとうございます。
そうですか。やはり近隣の方にとっては
色々とあるのですね。。
それが故に余計な問題が起きないように
訪れる個々が気をつけなくてはいけませんね。