本日夕方のRCCニュース。
以前から報道されていたように カープの緒方選手・永田コーチが
球場のグラウンドや施設を視察した模様。
放送中のコメントによるとRCCの独占映像とのこと。他局はTVの取材しなかったのでしょうか??
パワー無いなーww
で、内容ですが、
選手がチェックしている場面は取材不可だったらしく、その映像はありませんでした。
映像は 今日のグラウンドの様子を映していて
ライト覗きチューブのあたりのフェンスに一部分だけラバーが貼ってありました。
それらをチェックしたのでしょうね。
緒方選手のインタビューでは 自分たちの意見を反映して作られたフェンスについて
『一番重要なところで言えば 怪我防止 安全面でしっかりしているところを見に来た。』
また
『思ったよりはフェンスが高かったので ホームランをもぎとるようなプレーは難しいと思うけどそれに近い思い切ったプレーはできると思う。』
『完成まで心待ちにして 楽しみにしています。ほんとに。』
とも語っています。
ほんとうに以前から新球場の発言をしていた緒方選手ですから、心の底から楽しみにしてるんでしょうね〜。
来年は思う存分 グラウンドで暴れまわって欲しいものです。
私も撮ってたイブニングワイドのビデオで確認しました。
…見たら…幅2m位だけラバーが貼ってあって、ラバーの厚みが目測で15cm位あり…柔らかそうなマットみたいになってましたね
余談ですが…私服で工事用ヘルメット姿の緒方孝市も、カッコイイ
コメントありがとうございます。
数字上では、現球場とそんなに変わらない感じなのですが、コンクリ部分の高さが高いのでそういう印象を受けるのかもしれませんね。
それと、ラバーが貼ってあった場所がライトのポール際でやや斜めに高くなっている箇所だったのもあるかもしれません。
自分も行く度にいろんな人に出会います。
一番多いのは年配の男性ですかねw
女性も結構おられますね。やっぱりみんな期待してるんでしょうね。
コメントありがとうございます。
ラバー見ました。かなり厚めで柔らかそうでしたね。あれぐらいあるとケガの心配もないでしょう。
私服の緒方。かっこえーwですねw
あの布団を貼ったみたいな大リーグの球場のラバーフェンスと同じなのでしょうか。
緒方選手は若手の売り出し中の頃にコンクリートの外野フェンスにヒザをぶつけて
長いブランクがあったと記憶しています。現二軍監督の山崎選手もフェンスでケガを
したような気が・・・
安全に思い切ったプレーができる球場であって欲しいと思います。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
あのラバーですが、自分が見る限りでは
布団のようなふっかふかではなくて
厚さ20センチくらいである程度はボールが跳ね返るくらいの物のように見えます。
緒方選手は甲子園や広島でもぶつかってケガしてますよね。山崎選手も熊本でコンクリにぶつかってお皿割ってますね。。
そういう事故がないような設備を希望したのでしょうね。
緒方選手のあの安心した顔なら大丈夫だと思います。