駅前再開発事業のうち 駅の東南に位置するBブロックの着工が
昨今の不況の影響か、マンション市況の低迷や
建築資材の調達コストの上昇により、計画の一部変更を検討しているとのこと。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812020040.html
球場完成に近づいてきたこの時期に、不安なニュースです。
計画が2009年度 着工が2010年度にずれ込む公算大。
これにより Cブロックや三井不動産の周辺施設の完成も不安になってきましたが。
何とか いい方向に向いてくれることを願ってやみません。
下から4行目「牽制」→「完成」ですよね。
細かいところ指摘してすみません。
ご指摘ありがとうございます。
早速訂正しておきました。
コメントありがとうございます。
まあそういうメリットもありますが、
ここまでの経緯をみると既に遅れに遅れた感が非常にあります。
いつまでたっても他県から来られたひとに馬鹿にされる政令指定都市の玄関口。出来る事ならば滞ることない進行を望みたいです。
でも、頓挫だけはやめてほしいです。
しかし、マンションの54階はそのままなのが
不思議です。建築方法とかの変更は
あるそうなんですが、
高さや戸数を維持する理由は何なんでしょうね。
立地で売れる自信ありですかね。
この不況のなかですし。
逆に完成時期は
計画通り2012年度ですから少し安心ですw
来年度中には解体工事だけでもはじめて欲しいです。
少しでも"駅前は変わりつつありますよ"という
メッセージの意味も含めてw
コメントありがとうございます。
まあ遅れるのは現況をみても仕方ない部分が多いですね。
この空気が周りに及んでいくのがイヤですね。
個数や高さの詳しいことは正直よくわかりませんが。最終的に二の足を踏む事が無いように祈ります。
コメントありがとうございます。
まあ現況をみるとしょうがない部分も大きいです。
完成時期は2012年度となっていますが、
ニュース記事の文面から、願望としての意気込みは伝わるものの、それが逆に不安だったりしますw
無事に計画が進むことを願います。