2008年08月01日

現地レポ@本体工事@vol.34:TVモニター設置


昨日書いた見学スペースのTVモニター。

本日 ほんの少しだけ立ち寄ってみました。


こちらが設置されているTVモニターです。
TVモニター3

TVモニター

TVモニター2
場所は、二階に入ってすぐの北側の壁です。
おそらく32インチぐらいの大きさではないかと思いますが正確にはわかりません。
これに伴って、左側の二枚の窓は締め切りとなっています。
これは、窓からの光が画面に映りこんで見難くなるのを防ぐためだろうと思います。
しかし、この部屋全体が日光により明るいため、画面は少し見づらい感じかしました。
曇っている日なら まだ割りと良く見えるのではないかな?という感じです。

映像は、ライトスタンドに設置された固定カメラによるライブ映像で、
一塁側、三塁側、外野方向 と10数秒ごとに映す方向が変わっていろいろな角度から球場を見ることができます。


それにしても この見学スペースの中は 暑いですw
ゆっくり画像を眺めようと思いましたが、かなり厳しかったですw

まあ ここに来ても中の様子が全く見れませんでしたから、
こういう設備が出来たことは ほんとうにありがたいです。

まだ今は暑いですが、球場の工事がもっともっと進んでくる秋の頃には
気候も良くなり 画面でゆっくりと完成に近づいた姿を見られることでしょう。

ですから、見学される方は、モニターを触ったりせずにくれぐれもマナーを守って見学するように心がけたいですね。
万が一故障したりすると、楽しみにしている多くのひとが楽しめないことになりますからね。



で、今日の工事の様子は? というと 

工事の様子

一塁側の二階スタンドの柱や梁がかなり設置されています。

工事の様子2


そして 以前のも載せたのですが、
どこに使われるのかよくわかりませんが、
色が塗られた板のようなものが並べてあります。
色板


今日は以上です。

外から他の工事の様子をゆっくり見ることが出来なかったので、
明日、また行ってみるかもしれません。
posted by よしだけんた at 19:12| Comment(8) | TrackBack(1) | 現地報告(本体工事) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

私も行ってきましたよ。
モニター越しではありますが、球場内部の様子がリアルタイムで見れるのはありがたいですね。
これで、見学スペースの利用者が再び増えれば良いですね。
ただし、仰るように見学のマナーは守って欲しいですね。

それにしても、見学スペースは暑いです。
8時半からでも暑いです。
せめて扇風機ぐらいは設置して欲しいですね。
熱中症になる人が出てきますよ。

ちなみに、ヤード跡地の北西部の道路が元の場所に戻っていました。
また、8月から通行止めになるはずのへびトンは、まだ通れました。
Posted by トシくん at 2008年08月01日 19:45
僕もいってきました。
確かに暑いですよね。風通しが悪いというか、、、

映像はの方は
内部の様子が良く分かっていいですね。
映りこむので写真は撮りにくいですがありがたいです。

ちなみに1階にも同じモニターがありましたよ。
Posted by HIROTO at 2008年08月01日 20:46
暑い中ご苦労様です。
あのパネルの色は、テラスシートの所の色見本じゃないでしょうか?
(勝手な想像ですけど)

芝生が生えそろってきましたね。
内野・ファールゾーンにも天然芝があって安心です。
Posted by たく at 2008年08月01日 22:46
>トシくんさん

コメントありがとうございます。
現地行かれたんですね。
マナーを守って足を運ぶ人がまた増えたらいいですね。

ほんとに暑かったですよ。昼間に行ったんですけどwまあ今の時期は我慢我慢ということでw

駅方向への道、変わってましたね。元に戻りましたね。周りも色々と変化がありますね。
Posted by よしだけんた@管理人 at 2008年08月02日 00:26
>HIROTOさん

コメントありがとうございます。
ほんとに暑かったですw
もう少しの我慢ですねw

一階は完全にスルーしてしまいました。。
一階にもあったなんてw
今度行ってみます。

Posted by よしだけんた@管理人 at 2008年08月02日 00:29
>たくさん

コメントありがとうございます。
テラスシートですか!
そういえば似たような色あいですね。
黄色があればそのものなんですが、黄色見当たりませんでした。
芝生、生えてきましたね。
でも、こないだのTSSのニュース映像を見ると、
近くから映した地面はまだまだガタガタで、掘っている箇所もあるんですね。
これが綺麗になるころには、スタンドもだいぶ出来上がるんでしょうね。
楽しみです。
Posted by よしだけんた@管理人 at 2008年08月02日 00:33
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいてます。このブログは弟におしえてもらいました。以来よくアクセスさせていただいております。県外にいるのでよしださんのブログは本当にありがたいです。
自分も帰広した際には立ち寄ってみたいと思いました。
Posted by hiro at 2008年08月02日 13:39
>hiroさん

はじめまして。いつもお立ち寄りありがとうございます。
そうですね。広島に帰られた際には是非現地に行かれて実際にご覧になられることをお勧めします!
今後ともよろしくお願いします。
Posted by よしだけんた@管理人 at 2008年08月02日 23:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

モニター越しに、「夢」の内部をリアルタイムで公開
Excerpt: 昨日の記事(見学スペース、新たなテコ入れ)でも書いたが、見学スペースにモニターが設置された。 早速行ってみた。 モニターは、見学スペースの2階に入ると、右側に設置されていた。 以前は、パンフレットが..
Weblog: だらだら広島生活
Tracked: 2008-08-01 19:25
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。