によると、 明日8月1日より 球場内の工事の様子が見られるテレビモニターが設置されるようです。
見学スペースは 当初球場内部を直接みることができたので頻繁に通っていましたが、
ライト側スタンドが出来て内部が見れなくなってからは、
駅方向から一番遠い位置にあることもあって立ち寄る回数が減っていました。
このモニターがどのくらいのものかわかりませんが、
実際の映像が見られるとなれば いく機会も増えるかもしれません。
また お盆の工事予定も発表されていました。
どうやら13日から17日までは工事は休みのようです。
お盆の帰省で球場に行かれる予定の方にとっては、
残念ながら 外からの眺めしか見られないということになりましたね。
ということで 早速土曜日にでも行って確認してきたいと思います。
見学スペースには人が減ってきました。
以前は必ず誰かいましたが、最近では誰もいないことが多いです。
やはり、内部の様子が直接見れなくなってきたことが原因でしょうね。
それに、現在は2階席の工事が行われているので、見学スペースに行かなくても工事の様子が見れますし。
このままだと、見学スペースの存在価値がなくなってしまうので、モニターの設置に踏み切ったのでしょう。
モニターがどのように設置されているのか楽しみです。
これを機に、再び見学スペースに人が集まって欲しいですね。
最近になって、広島市のHPは急に華やかになってきましたねw
つい最近までの、月に2度の更新が嘘のようです。
覗き穴チューブからグラウンドを見た画像なんかを眺めていると、なんとなく広島市の担当者がノリノリで新球場の写真を撮影しているような気がするのは私だけでしょうかw
見学スペースのモニターは気になりますね。
確かに、4月頃の人で溢れていたのが懐かしいです・・・
最近久しぶりに覗いてみると、人がいないことを幸いに、見知らぬおじいさんが立ち小○を見学スペース前でやっていたぐらいですからw
これをきっかけに、また多くの人が訪れる場所になって欲しいですね。
コメントありがとうございます。
確かに以前は行くたびにひっきりなしに人が入って来ていましたが、最近あまり他の人を見かけませんね。
今日早速見て来ましたが、思っていた以上の設備でした。
ライブ映像でいろんな角度。しかも画面自体が割りと大きかったので暑ささえなければw完璧ですねw
また 行ってみようと思います。
コメントありがとうございます。
市のHPやる気が出てきましたね!w
最初からこれくらいの意気込みを見たかったですね!
そうですか。立小○でですか〜。
全く問題外の行為です。。
マナーは守らんといけませんね。
これでまた報道でもされれば人が増えそうですね。