2013年02月10日

現地レポ@球場探訪vol.90:コストコ完成間近

久々の更新となります。

本年最初の更新です。

春まで更新しないかもでしたが、久々に時間ができたので現地に行ってまいりました。

コンコース開放はされておりませんでしたが、入口のフェンス越しn撮影。

周辺は、圧倒的変化を遂げておりました。



センター後方の景観。
コストコホールセールの建物が姿を現しました。
センター後方2.JPG



センター後方.JPG




球場は、色んなところで工事中。
内野二階席。
ネット.JPG



レフトスタンド後方の足場。
足場.JPG





レフトコンコースは立ち入り禁止のコーン。
IMG_3910.JPG






本日は、周辺も散策してみました。

まず、球場前、大州通りの交差点。
中国銀行がオープンするようです。
銀行.JPG





そして 大州通り
道路が拡張されています。
道路1.JPG



そして、歩道も。
球場開場当時は、変則的に蛇行していた歩道がまっすぐに整備されています。
道路2.JPG






周辺の状況。

南東側のマンション。建設が進んでいます。
マンション2.JPG



駐車場棟でしょうか?鉄骨が組まれてます。
マンション.JPG





そして、更に東へ。


懐かしい、建設当時、見学小屋があった場所。
すっかり変貌を遂げています。
見学小屋跡地.JPG





3月にオープンする コストコホールセール。
巨大です。
p1-0209.jpg



北東側から。
p2-0209.jpg





国有地だった場所は、バスの駐車場に。
バス駐車場.JPG



大きく様変わりした東側周辺施設でした。





話題は、球場に戻り。
レフトコンコースとセンター側に、今季より新座席が登場することが報じられていまたが
その様子が球団HPにアップされました。

それによると、レフト席は上下二段の団体席。
センターは新なバーベキュー席。

球団の写真では、レフトコンコースからの眺めが尚更悪くなりそうです。
実際に見てみるまでは何とも言えませんが、球団HPの写真を見る限り、
団体席の木製座席の高さが切れ間なくあるため
コンコースからの観戦は大幅に制限されそう。
開かれた球場というコンセプトからどんどん離れていく方針転換。

レフト.JPG





センターバーベキュー.JPG

センターウッドデッキはバーベキュースペースに。
ライト側の席が4年間の実績があるため、増設に踏み切ったようです。
ここも人気がでそうです。




一階のカフェには、巨大モニターが。
他球場での試合をここで放送すればパブリックビューイングできそう。
カフェ.JPG




当初の予定では、3月までコンコース開放が中止となっていましたが、
HPによれば、3月1日から解放日の日程が出ております。

また その頃に行ってみたいと思います。







posted by よしだけんた at 09:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 現地報告(球場探訪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。