アップが遅れてしまい新鮮味も無くなってまいりましたが先日、4月3日火曜日の地元開幕戦に行ってまいりまいたので その時のレポでも。
台風並みの低気圧通過ということで、午前中は嵐。
午後から天気は回復したものの、JRは軒並みダイヤが乱れ。
自分の乗った列車も1時間近く遅れていたものでした。
そんな影響が、球場のあちらこちらに。
まずは、駅前。
いつもの開幕よりはかなりおとなしめな印象。イベントもなし。
駅周辺の人出もいまいち。

そこから いつものようにカープロード。

途中、一か所だけある桜の木。 五分咲きといったところ。

風の影響で、新施設のカープ球団プロデュースふわふわランドは中止。

今年のスロープの選手バナーも閉じられたまま。

メインゲートの手荷物検査のテントも幌が外されてました。

そして、いつもの邪魔ものw コンコース上の売店テント。
この日は設営されてませんでした。
なので このとおり 見通しすっきり。

で、売店は、正面にも無くて、臨時売店が三塁側の風が避けられる位置に。
ちなみに、ビジターチームのグッズ売り場は正面入り口を入ったロビーに設置されておりました。(写真なし)
球場正面もテントは一切なし。
これもすっきりしてなかなかよいです。

そんな開幕戦の球場周辺でしたが、
球場内はというと。
まず、広告。
lこないだは気づかなかったのですが、スコアボートにエディオンの広告。
おととし、良和ハウス、昨年は消えていた箇所。

一方、一塁側のスカイシートのNTT西日本の広告が消えてました。

今年の鯉桟敷。リニューアル。今年は平清盛バージョン。
この壁も相変わらず視界を遮ってます。



避難経路を知らせる看板。 カープ坊やが逃げています。 これって昨年ありましたっけ?

昨年までふわふわ坊やはあったところは、今年からスライリーハウス

天候は回復したのですが、風は強いまま。
強風で、スコアボードの日章旗も飛ばされそう。

そんな影響なのか、開幕戦だというのに、スコアボードが故障。。。
試合途中で消えてしまいました。


そして、臨時でスコアがビジョンに表示されました。

開幕戦なので試合前のセレモニーの様子を少々。
選手整列。
国歌斉唱。演奏は広島交響楽団。
やっぱりこういう場面での国歌斉唱は、凛とした気持ちにさせてくれます。
球場全体が起立脱帽。場が引き締まります。

花束贈呈。 プレゼンターは、広島フラワーフェスティバルのフラワークイーンのみなさん。
今年の選手紹介のビジョンの映像が何となくおしゃれになっておりました。
やればできるじゃんw

球場東側、農政事務所だった場所は更地になっていましたが
大型バスの駐車場となっておりました。

以上、開幕戦のレポでした。
夜になって気温がグンと下がり、おまけに冷たい雨。
5回のCCダンスを見届けて8時過ぎには球場を後にしたのでありました。
posted by よしだけんた at 21:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
現地報告(球場探訪)
|

|