2012年04月22日

観客動員2012 中日 3試合目

4月22日 (日) 中日  13:30  雨・曇  12試合目 

本日の観客数         17954

累計              177499

1試合平均           14792

前年比 (累計)       −97557    64.53%

前年比 (1試合当たり)   −8130 



マツダスタジアム累計  11試合目

今季累計           165648

1試合平均            15059

過去通算          4931254



今季4カード目の中日戦最終日
予報通り雨の天候の中の試合。
日曜デーゲームですが、さすがに客足も伸びません。

相変わらずの凡戦でした。
貧打もいいところ。
せっかくのルーキーの好投も無に・・・。

前田さんの一打であわや! というところまでいきましたが
四番の置物が やっぱり置物で・・・。

次カードは早いものでゴールデンウィークのヤクルト戦。
ここで観戦するかもしれなかったのですが
こんな試合はお金を払ってまで見る価値はないので
観戦中止。
どっか旅行にでも行こうと思っています。

このGWで予想は30000としていますが
昨年までですと、GW期間の砂かぶり席などはほぼ完売でしたが
今季はまだ空席があります。
ほんとうに新球場効果はなくなったんだな〜と
しみじみ思います。
まあ天候次第ですが多く見積もっても28000がいいところですかね。



blog0403.JPG






posted by よしだけんた at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

観客動員2012 中日 2試合目

4月21日 (土) 中日  14:00  曇り   11試合目 

本日の観客数         18455

累計              159545

1試合平均           14501

前年比 (累計)        −91604    63.53%

前年比 (1試合当たり)    −8328 



マツダスタジアム累計  10試合目

今季累計           147694

1試合平均            14769

過去通算          4913300



今季4カード目の中日戦 今日は土曜のデーゲーム
昨年までなら余裕で25000人は入っていたでしょう。
これで、11試合目で前年比91000人のマイナス。
単純計算でいくと72試合で590000人のマイナス。
つまり現状は、年間100万人にやっとたどり着くか というくらいの動員。
まあ、曜日などの関係もありますので単純には言えませんが。
昨日も書きましたが、旧市民球場時代の数字でございます。

今日も見ていて楽しくなるような野球にはほど遠い。
これじゃだめだな。




コンコース0403.jpg
posted by よしだけんた at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

観客動員2012 中日 1試合目

4月20日 (金) 中日  18:00  雨・曇り   10試合目 

本日の観客数         12320

累計              141090

1試合平均           14109

前年比 (累計)       −79204    64.05%

前年比 (1試合当たり)   −7920 



マツダスタジアム累計  9試合目

今季累計           129239

1試合平均            14360

過去通算          4894845



今季4カード目の中日戦
朝まで雨模様でしたが昼過ぎから晴れ間。
金曜のナイター。動員伸びず12000人ちょい。
今季のはじめ、予測の数字をだしていました。
150万人。
平日のヨミウリ・阪神戦は18000人
平日の中日・ヤクルト・横浜戦は15000人。

実際今季は
それぞれ14000人に12000人程度。
これは、旧市民球場時代を彷彿とさせる数字です。
このままだと130万人程度でしょうか。

休日の動員や夏休みでどれくらい挽回するかですが
今年は日程が悪いんですよね〜
まあ、何よりも面白い野球をすることが先決ですがね・・。

それにしても、
今までは応援できる席から埋まっていったものですが
今年は、カープパフォ席がガラガラですね〜
熱いファンたちも愛想を尽かしてきたというのが現実か・・。

明日明後日 天候悪そうです・・。




動員.JPG











posted by よしだけんた at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

観客動員2012 横浜DeNA 3試合目

4月19日 (木) 横浜DeNA  18:00  雨   9試合目 

本日の観客数         10694

累計              128770

 
1試合平均           14308

前年比 (累計)       −59640    68.35%

前年比 (1試合当たり)   −6627 



マツダスタジアム累計  8試合目

今季累計           116919

1試合平均            14615

過去通算          4882525



今季3カード目の横浜3試合目
午後から予報どおりの雨となりました。
さすがに動員も伸びません。10000人を少し超えたところ。
昨年までは平日、雨の試合でも12000を超える試合ばかりでしたから
やはり確実に客足は遠のいています。

それよりも、雨の中、赤いレインポンチョ着用率がかなり上がってます。
スタンドは真っ赤、いい傾向です。
これは、私のブログでもう数年前から言い続けていることでありまして
やっと本格的に軌道にのったかたちで、感慨深いものがあります。

そんなこんなで前年比70%を大きく下回りました。
今週末も雨の予報。はたして。



動員.JPG











posted by よしだけんた at 22:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

観客動員2012 横浜DeNA 2試合目

4月18日 (水) 横浜DeNA  18:00  晴れ   8試合目 

本日の観客数         13838

累計              118076

 
1試合平均           14760

前年比 (累計)       −38500    75.41%

前年比 (1試合当たり)   −4813 



マツダスタジアム累計  7試合目

今季累計           106225

1試合平均            15175

過去通算          4871831



今季3カード目の横浜戦
昨日の呉に続いてマツダスタジアムでの試合。
やっぱり今年の出足は悪いですね〜
ここまで、対2011で75% 対2010も75%
開場年度の2009と比較すると62.4%4割もダウンしてる計算です。

昨年は、前年比をゴールデンウイークでクリアしあとは終了直前まで
何とか上回ってきましたが。
今季はそうもいきそうもありません。
今週末の中日戦も雨の予報で中止の可能性も大。
果たしてどうなりますか。



動員.JPG











posted by よしだけんた at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2012 横浜DeNA 1試合目

4月17日 (火) 横浜DeNA  18:00  晴れ 呉二河  7試合目 

本日の観客数         11851

累計              104238

 
1試合平均           14891

前年比 (累計)       −32539    76.21%

前年比 (1試合当たり)   −4648 



マツダスタジアム累計  6試合目

今季累計            92387

1試合平均            15398

過去通算          4857993









動員.JPG











posted by よしだけんた at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

現地レポ@周辺施設工事vol.8:概要

本日 日曜日のコンコース開放日。

お昼前にいってみました。 天気は最高。


場内では、今日も草野球。 今日はおじさんたちではなくて
かなりレベルの高い中学生らしき軟式野球の大会のようでした。

p1-0415.jpg


応援の家族・関係者もスタンドに。
客席にテントは許可されているのでしょうかね。
どうなんでしょ。





周辺工事ですが。
コンコースから見ても、大まかな外観が想像できるくらいになってきました。

ちなみに 昨年10月に発表された完成予想図がこちら。
ルネサンス




工事0415.JPG





かなりの存在感です。
工事0415-3.JPG








工事0415-2.JPG






コンコースからみると。
工事0415-4.JPG





パフォーマンス席との比較。
工事0415-7.JPG




ちなみに 
こちらが 昨年10月に発表された完成予想図。

ルネサンス 





駐車場棟はこんな感じ。今から上に伸びていくのでしょう。
工事0415-8.JPG






やっぱり
このカバの意味がさっぱりわかりません。
カバ0415.JPG






あと、レフトのバルコニー席のパーティーフロア。
メニューや注意事項の貼り紙がしてあるんですけど。
やぶれております。
まあ、夢のあるスペースとはとても思えませんな。
球団のひと 見てたら 次の地元戦までにきれいに貼りなおしてくださいな。
やぶれてる.JPG





以上 今日のレポでした。


posted by よしだけんた at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 現地報告(周辺施設工事) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

観客動員2012 阪神 3試合目

4月12日 (木) 阪神  18:00  晴れ   6試合目 

本日の観客数         14273

累計               92387

 
1試合平均           15398

前年比 (累計)       −28272    76.57%

前年比 (1試合当たり)   −4712 



マツダスタジアム累計  6試合目

今季累計            92387

1試合平均            15398

過去通算          4857993



今季2カード目の阪神戦。平日3連戦が終わりました。
初日二日目と天候に恵まれませんでした。
が、それにしても今季の動員出足が悪すぎですね。
新球場効果も完全に無くなりました。
球団がいろいろな案を持ち出してテコ入れを図っていますが。
周辺での野球教室やふわふわランド。新たなるカフェ。などなど。
しかし、小手先でのごまかしはもはや効きません。

本来あるべき姿。
面白い野球の展開、本業での本腰。
まあ、ここ3年間、新球場に胡坐をかいて球場への
いろいろなアイデアは出して来はしましたが。
この球場って何のためにあるの??
ってことですよ。
カープが野球をするところ。
しかも、面白い野球が見たいから球場にも来るんでしょ。

6連勝こそしましたが。
マエケンがノーノーこそしましたが。
こんなくそつまんない試合を毎日見せられたら。
まだ夜は寒いし、わざわざお金払ってまで球場には行きたくはないよね。
あったかくなってからゴールデンウィークにでも行けばいいよね。
普通の感覚ならそんなとこでしょう。

こないだの新聞に、
前売り好調!! などという提灯記事が載っていましたけれども。

そろそろ 松田のはじめさん
本業に本腰いれないと。
球場使用料、払えなくなっちゃいますよ。

そんな感想を抱いた、地元2カード目でした。


動員.JPG











posted by よしだけんた at 22:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

観客動員2012 阪神 2試合目

4月11日 (水) 阪神  18:00  雨曇   5試合目 

本日の観客数         12368

累計               78114

 
1試合平均           15623

前年比 (累計)       −18953    80.47%

前年比 (1試合当たり)   −3791 



マツダスタジアム累計  5試合目

今季累計            78114

1試合平均            15623

過去通算          4843720




動員.JPG






posted by よしだけんた at 21:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2012 阪神 1試合目

4月10日 (火) 阪神  18:00  雨   4試合目 

本日の観客数         12485

累計               65746

 
1試合平均           16437

前年比 (累計)       −11244    85.40%

前年比 (1試合当たり)   −2811 



マツダスタジアム累計  4試合目

今季累計            65746

1試合平均            16437

過去通算          4831352






動員.JPG






posted by よしだけんた at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

現地レポ@周辺施設工事vol.8:鉄骨

昨日の日曜日 コンコース開放日に行ってまいりました。

今回はミニレポで、周辺施設工事の様子など。


今日の全景。
グラウンドでは、カープの選手の練習ではなく、おじさんたちの草野球が行われています。p1-0403.jpg






コンコースのワゴン。
アイスチキン。
アイスチキン って冷凍チキンかな? どんな味なんだろ?
アイス鶏.JPG





おなじみ 石井琢朗選手のイモフライ。
いもフライ.JPG






スロープには 今季の選手バナー。
ここの位置は 毎年倉さん!!
スロープ.JPG







周辺東側の工事。
だんだん型ができてきました。
工事1.JPG





高さがだいぶ出てきました。
コンコースの高さをだいぶ超えました。
工事2.JPG









ルネサンス棟。
ルネサンス1.JPG







拡大してみると、プールらしきかたちが。
ルネサンス2.JPG









駐車棟。こちらは、まだ基礎の段階。
駐車棟1.JPG







球場周辺に一本だけある桜の木。
さくら0408.JPG



球場まわりやスロープ周辺に桜並木を植えて春の風物詩にすればいいのにって
いつも思います。
当初のイメージビデオには、桜並木のスロープが描かれていましたよね〜。



今日は 以上です。


posted by よしだけんた at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 現地報告(周辺施設工事) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

現地レポ@球場探訪vol.88:開幕

アップが遅れてしまい新鮮味も無くなってまいりましたが
先日、4月3日火曜日の地元開幕戦に行ってまいりまいたので その時のレポでも。



台風並みの低気圧通過ということで、午前中は嵐。

午後から天気は回復したものの、JRは軒並みダイヤが乱れ。
自分の乗った列車も1時間近く遅れていたものでした。

そんな影響が、球場のあちらこちらに。


まずは、駅前。
いつもの開幕よりはかなりおとなしめな印象。イベントもなし。
駅周辺の人出もいまいち。
駅前0403.JPG










そこから いつものようにカープロード。

カープロード0403.JPG










途中、一か所だけある桜の木。 五分咲きといったところ。
桜0403.JPG











風の影響で、新施設のカープ球団プロデュースふわふわランドは中止。

ふわふわ0403.JPG











今年のスロープの選手バナーも閉じられたまま。
垂れ幕0403.JPG











メインゲートの手荷物検査のテントも幌が外されてました。

テント0403.JPG









そして、いつもの邪魔ものw コンコース上の売店テント。
この日は設営されてませんでした。
なので このとおり 見通しすっきり。

見通し0403.JPG



で、売店は、正面にも無くて、臨時売店が三塁側の風が避けられる位置に。

臨時売店0403.JPG
ちなみに、ビジターチームのグッズ売り場は正面入り口を入ったロビーに設置されておりました。(写真なし)









球場正面もテントは一切なし。
これもすっきりしてなかなかよいです。

正面0403.JPG










そんな開幕戦の球場周辺でしたが、
球場内はというと。
まず、広告。
lこないだは気づかなかったのですが、スコアボートにエディオンの広告。
おととし、良和ハウス、昨年は消えていた箇所。

エディオン.JPG










一方、一塁側のスカイシートのNTT西日本の広告が消えてました。

NTT0403.JPG










今年の鯉桟敷。リニューアル。今年は平清盛バージョン。
この壁も相変わらず視界を遮ってます。

鯉桟敷1.JPG



鯉桟敷2.JPG






鯉桟敷3.JPG







避難経路を知らせる看板。 カープ坊やが逃げています。 これって昨年ありましたっけ?

避難路0403.JPG








昨年までふわふわ坊やはあったところは、今年からスライリーハウス
ふわふわ2.JPG









天候は回復したのですが、風は強いまま。
強風で、スコアボードの日章旗も飛ばされそう。
強風0403.JPG










そんな影響なのか、開幕戦だというのに、スコアボードが故障。。。
試合途中で消えてしまいました。

故障1.JPG故障1.JPG










そして、臨時でスコアがビジョンに表示されました。

故障2.JPG











開幕戦なので試合前のセレモニーの様子を少々。

選手整列。
整列0403.JPG







国歌斉唱。演奏は広島交響楽団。
やっぱりこういう場面での国歌斉唱は、凛とした気持ちにさせてくれます。
球場全体が起立脱帽。場が引き締まります。





国歌演奏.JPG







花束贈呈。 プレゼンターは、広島フラワーフェスティバルのフラワークイーンのみなさん。

花束贈呈.JPG 







今年の選手紹介のビジョンの映像が何となくおしゃれになっておりました。
やればできるじゃんw
スコアボード0403.JPG








球場東側、農政事務所だった場所は更地になっていましたが
大型バスの駐車場となっておりました。
バス駐車場0403.JPG







以上、開幕戦のレポでした。
夜になって気温がグンと下がり、おまけに冷たい雨。
5回のCCダンスを見届けて8時過ぎには球場を後にしたのでありました。



posted by よしだけんた at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 現地報告(球場探訪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

観客動員2012 ヨミウリ 3試合目

4月5日 (木) ヨミウリ  18:00  晴れ   3試合目 

本日の観客数         16409

累計               53261

 
1試合平均           17754

前年比 (累計)       −11225    82.59%

前年比 (1試合当たり)   −3742 



マツダスタジアム累計  3試合目

今季累計            53261

1試合平均            17754

過去通算          4818867






動員.JPG

posted by よしだけんた at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

観客動員2012 ヨミウリ 2試合目

4月4日 (水) ヨミウリ  18:00  晴れ   2試合目 

本日の観客数         16415

累計               36852

 
1試合平均           18426

前年比 (累計)          424   101.16%

前年比 (1試合当たり)     212 



マツダスタジアム累計  2試合目

今季累計            36852

1試合平均            18426

過去通算          4802458






動員.JPG

posted by よしだけんた at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2012 ヨミウリ 1試合目

4月3日 (火) ヨミウリ  18:00  風雨   1試合目 

本日の観客数         20437

累計               20437

 
1試合平均           20437

前年比 (累計)         2650     114.90%

前年比 (1試合当たり)    2650 



マツダスタジアム累計  1試合目

今季累計            20437

1試合平均            20437

過去通算          4786043



今季もこのシリーズを更新する季節となりました。
これで4年目を迎えるマツダスタジアム。
早いものです。

そんな開幕戦、現地に足を運んでみました。
現地レポはのちほど。

暴風警報が出るような荒れた天候。
午後になってやっと天候も持ち直しました。
しかし、強風は残り、おまけに北風に変わり冷たいのなんの。
冬並みの天候となってしまいました。
悪天候の影響でJRのダイヤも混乱。
動員にも少なからず影響があったのではないでしょうか。

そんな波乱の開幕戦。
20000人を少し超える程度の動員でした。
相手はヨミウリ。 もう少し伸びてもよかった気がしますが。
まあ、敵地であんな無様な試合をしていれば
期待も膨らみません。


そんなこんなで今季の動員は果たしてどうなりますか。
また 凝りもせず追いかけてみたいと思います。


動員.JPG

posted by よしだけんた at 21:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 観客動員2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

現地レポ@球場探訪vol.86:強風

3月31日 少し前になりますが、コンコースの開放日に行ってまいりました。

前夜の強い雨。そして夜が明けると強風。

強い風が吹くことでおなじみのコンコース上。
もれなくものすごい風が吹いておりました。




強風のため、コンコースの柵は倒れ ゴミ箱は飛ばされてました。
強風1.JPG





強風2.JPG









そんな今日の全景。
p1-01.jpg



雨上がりでシートがかかっています。
雨上がり.JPG




コンコースで新しくなったもの。
はじめは センター裏の竹トンネル。
竹1.JPG

先日は工事中でしたが、完成しておりました。






ウッドデッキの上にも、竹の屋根。
竹2.JPG






そして。新たにできたライト側奥のイベントスペース。
そこに、なんと かばのオブジェ。
何でかばなのか?? コンセプトがよくわかりませんが・・。
そして、なんかリアルすぎてかわいらしくもないし 異様な雰囲気が・・
かば1.JPG




かば3.JPG



まさか 球場のあちらこちらにリアル動物のオブジェを作るとかの計画じゃないでしょうね??
ここは動物園じゃありません







そして、今季の新店舗が工事中。
一塁側のコンコースの売店です。

広島ホルモン byはなおか
新店1.JPG





韓国料理の売店。 ヤグシッタン
新店2.JPG





ポテラバ と とり天
新店3.JPG






一階正面右側には あらたに カープのカフェ スタジアムカフェ
カフェ1.JPG



ガランとした空間の一番奥に椅子とテーブル。
奥の壁は、純和風の金屏風に松の絵のイメージ
和洋折衷 と言えばよいのか?
カフェ2.JPG





表には、こんな看板。
カフェ3.JPG







新広告、 エバラ焼肉のたれ 変わりました〜
広告1.JPG




東側工事は 
こんな感じ。
p1-02.jpg








奥の農政事務所だった場所はすっかり整地されています。
周辺1.JPG







西側の球団は整備した広場も完成しております。
西側1.JPG







西側5.JPG


ここにふわふわ坊やとかのバルーン遊具。












これが 色からして たぶん坊やがたたまれているところ。 そして送風機?
西側4.JPG







奥のほうが駐車場? その億で野球教室が行われるのでしょうか
西側3.JPG










この施設の壁面には 昨年選手の等身大の写真がプリントされてましたが
今季は 平清盛をイメージして選手のイラスト。
西側2.JPG



フェンス1.JPG





フェンス3.JPG




地元開幕の準備も整ったようですが 肝心のチームは・・ いつもどおりw



今日のレポは 以上です。






posted by よしだけんた at 22:04| Comment(4) | TrackBack(0) | 現地報告(球場探訪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。