新しい年を迎え、最初の更新となりました。
今年も、マイペースではありますが、四年目の球場を追いかけていきたいと思っています。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
先日の土曜日、今年最初のコンコース開放日に足を運んでみました。
空は晴れていたのですが、冬型の天候ということで
コンコースを吹き抜ける風は非常に冷たいものがありました。
そんなグラウンド全景。

グラウンド内では、草野球の面々が試合前のキャッチボール中。
こういう光景をみるたびに。。。
何とも言えない心境です。。
立派なグラウンドには、こんな人たち。
一方、室内練習場から聞こえてくるティー打撃の音。
まさしく、プロ野球選手たちが練習中です。
こういうことって、普通にあるんでしょうかね。
この球場はプロ野球の本拠地であるんですよね〜。
これを見て、またまた 何とも言えない心境に。
芝生の状況は、というと。
やはり、内野外野ともに傷みはあるようです。
ま、草野球中はこんな状況でも仕方ないのかと。
プロが使うようになる2月終わりには、完璧なグラウンドであればよいです。
で、今日の本題。
球場東側に建設が始まった集客施設。
スポーツクラブのルネサンスです。
コンコースにピッタリくっ付くように建設中の建物。
こんなに出来上がってきています。
最初の予想図を見る限り、このギリギリの位置に建物は無いんですよね。
これが、コンコースに直接つながる箇所になるのでしょうか。
コンコースよりも高い位置に建物が見えてきました。
そのほかの建物も、基礎の工事が始まっています。
大州通りから見ると、このような感じ。
球場東側のもうひとつ向こう側にあった農政関連の建物。これが12月4日。
解体工事が始まっています。
この跡地には何が建てられるのでしょうか。
しつこいようですが。
先日の雨のとの水たまり。
そこに、浸かっているパーティーテラスの机たち。
無残・悲惨です・・。
もうひとつ。
西側駐車場ですが。
こういう停め方はやめたほうがいいかと思います。
まあ,台数が少ないんだからいいじゃん っていう人もいるとは思いますが。
そういう問題ではないんじゃないの と思います。
というか、一人ひとりが、少しだけ考えたらわかると思うんですけどね。
また 愚痴っぽいエントリとなってしましましたがw
まあ、今年もこんな感じで気づいたことを記事にしていきたいと思っています。
今日のところは これまで。