2011年08月30日

歩行者専用橋、進展

本日の中国新聞朝刊によりますと。


予てから、計画されていた 駅からの動線、愛宕踏切付近からスロープを結ぶ、
歩行者専用橋の用地買収について、
建設予定地の土地を所有するJR西日本と協議に入った模様。

市は、建設に伴い移転を余儀なくされる施設などの補償調査をJRに委託し、
来年度にも用地を取得したい考えであるようです。

用地は、JRの旧宇品線跡地、1000〜2000平米。
将来的には、Bブロック再開発ビルとも接続し、回遊性を向上。

来年度に用地取得、2014年度に完成を目指す とのこと。




ようやく、この話しも動き出すようです。
Bブロック再開発が動きだすのを待っていたかのようなタイミングですね〜。

Bブロックの新ビルとの回遊性を持たせるのは非常に良いアイデアです。
が、
ひとつ気になるのが、
記事によると、幅約5メートル とあります。
5メートルというと、今の市道の半分の広さしかありません。
現在、市道を歩行者専用道路にしても、試合終了時には道幅いっぱいに広がって
ようやく人が流れている印象。
それが、半分となると、いささか窮屈な感は否めません。
専用橋が出来ることによって、市道の車両通行を可能にするような気がしますが、
果たして、橋だけで観客の移動を捌けるのか かなり不安ではあります。

せっかく用地を買収するのですから、
市道の広さも広げて、市道の真上を跨ぐくらいの規模の歩道橋は出来ないものでしょうか。
どうせなら、利便性・安全性の高い利用しやすい施設を建設していただきたいものです。




posted by よしだけんた at 22:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 周辺施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

現地レポ@球場探訪vol.83:ご無沙汰

前回、球場に行ったのが7月24日。
一ヶ月以上も行ってなかったなんて・・・w

最近は、色々と忙しくなかなか現地にいけないんですよね〜。

そんな中で、この日は復刻のビジユニ最終日ということで、
現地周辺に足を運んでみました。
もしかしたら、中に入って久々に観戦もしようかな? なんて思いながら
球場へ向かったのですがw



そんなこんなで
いつものように写真を撮ってきましたので少々載せてみます。




今日も球場へはJRで。
広島駅前は、4時過ぎにもかかわらず大賑わい。
駅前0828.JPG






ここから いつものようにカープロードを通って球場へ。
市場の裏あたり。
市場0828.JPG






そのら辺の歩道の赤いアスファルト舗装。
3年目ともなると、かなりの人が歩いているので
すっかり色も落ちかけております。
カープロード0828.JPG






道沿いのローソンもこの人だかり。
ローソン0828.JPG






今年新しくできたバーベキュー小屋
お客の入りは?  
スロープ0828.JPG







球場へのスロープ。
やっぱり ここからいよいよ球場へ というワクワク感が いいですよね〜
設計段階で、設計者がTV番組の中で言ってた まさにそのワクワク感です。
スロープ0828−2.JPG







球場側から見る まさに その多くのワクワク感の列たち。
人波0828.JPG






で、ようやくこにたどり着くのですが。
やっぱり邪魔なこのテントw
やっぱりじゃま.JPG






スロープ側からみた満員のスタンド。
満員.JPG






今日もまた ただ見エリアから のぞいておりました。
外野砂被り席では
今日も団体さんがパーティーの真っ最中。
そんなネット越しからのブルーユニの選手たち。
写真は55番ですが、
これが1番だったらな〜w
ブルーユニ0828.JPG




そんな久々の現地レポでした。

少しネット越しに見て、良い試合ならチケットを買って入場するつもりでいたんですが。
一回表、早くも失点。
一回裏、東出ヒットで無死一塁。
さーこれから!! と思った瞬間、
49番は初球を併殺打。。。。。。
そそくさと、球場を後にしたのでありました。




posted by よしだけんた at 23:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 現地報告(球場探訪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

観客動員2011 ヨミウリ 12試合目(最終戦)

8月28日 (日) ヨミウリ  18:00   晴れ   54試合目 

本日の観客数         30451

累計             1226543
 
1試合平均           22714

前年比 (累計)         53097   104.52%

前年比 (1試合当たり)       983  



マツダスタジアム累計  51試合目

今季累計          1187435

1試合平均            23283

過去通算          4375367




本日、夏休み最後の地元戦。
そして、早くも今季最後のヨミウリ戦となりました。
今日も30000人を超えて夏休みを有終の美で。

ちなみに、
昨年のヨミウリ戦の合計が
309963人。
今季が、
334582人。
日程にも恵まれて 24000人余り増加です。




今日は、ほぼ一ヶ月ぶりに現地に行ってみました。
気持ち的には、観戦しようかな〜と思いつつ球場まで行ったのですが。
序盤の攻撃をただ見エリアから見ていたら
今日もつまらない試合をしそうなので
球場内に入ることなく帰路についたのでしたw

球場周辺の様子は、いつものように写真に収めてきたので
またアップしてみたいと思いますが。

試合は現在も続いているようです。
果たして試合の結果も有終の美を飾れるのか?








posted by よしだけんた at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

観客動員2011 ヨミウリ 11試合目

8月27日 (土) ヨミウリ  18:00   晴れ   53試合目 

本日の観客数         32198

累計             1196092
 
1試合平均           22568

前年比 (累計)         50693   104.43%

前年比 (1試合当たり)       956  



マツダスタジアム累計  50試合目

今季累計          1156984

1試合平均            23140

過去通算          4352084




本日、夏休み最後の土曜ナイター ヨミウリ戦。
32198人という数字。
今季はもちろん最多、史上でも6番目に多い記録となりました。

そんな賑わったスタンドとは裏腹に。。
勝てる試合を解からない采配で落としてしまいました。。


明日は夏休み最後とともに 最後の復刻ユニ。
行けるかな〜。 行けたらいってみよー。







posted by よしだけんた at 22:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2011 ヨミウリ 10試合目

8月26日 (金) ヨミウリ  18:00   晴れ   52試合目 

本日の観客数         30116

累計             1163894
 
1試合平均           22383

前年比 (累計)         38698   103.44%

前年比 (1試合当たり)       744  



マツダスタジアム累計  49試合目

今季累計          1124786

1試合平均            22955

過去通算          4328945




本日より、復刻ユニシリーズの2カード目。ヨミウリ戦。
金曜日のナイターということで、出足こそ遅かったものの、
スタンドはほぼ満員。8月6日のヨミウリ戦以来、7試合ぶりの3万人超え。
土日も夏休み最後のナイターということで満員は間違いなしでしょう。

今日はRCCのTV中継を見ておりましたは、
やはり、打球を追うカメラは広テレとは比べものにならないほど
見やすいです。
カメラアングルも色んなバリエーションで楽しめました。

で、内外野の芝生ですが、
やはり夏には育成が難しいようですね。
外野もレフト守備位置辺りには四角に継ぎはぎした所もみられ、
ライト線辺りも傷みが見られました。
内野は全般的に張り替えてるようにみえました。

日曜日は復刻ビジユニ最後。
出来たら行ってみたいな〜。







posted by よしだけんた at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月25日

観客動員2011 横浜 9試合目

8月25日 (木) 横浜  18:00   晴れ   51試合目 

本日の観客数         24459

累計             1133778
 
1試合平均           22231

前年比 (累計)         25078   102.26%

前年比 (1試合当たり)       492  



マツダスタジアム累計  48試合目

今季累計          1094672

1試合平均            22806

過去通算          4305990




本日、横浜3連戦の最終。
天候も回復して、夏らしさが戻ってきて
同時に暑さも戻ってきました。これぞ夏やすみ。
縁日ナイターと銘打った屋台なども出ていたようで。
選手のお面が大人気だと、ラジオでは言ってましたが。

それと同時に、この6連戦はビジユニナイター。
やっぱし、水色は映えますね。
ただ、コメントにもいただきましたが、
ダボダボズボンでだらしなく履くと、イメージがかなりダウンします。
ストッキングをスカッと出して着て欲しいものです。


それから。
過去、何度も書いている、広テレの野球中継のカメラ位置。
やっぱし、迫力も魅力もないカメラワークですね〜。
打球を追うカメラが常にバックネット越しのネット裏から。
なので、非常に見難い。
丸が打ったレフト線へのフライを追いかけるのも、ネット裏からのみ。
で、レフトが捕れず2塁打になったのですが
その瞬間も中途半端なタイミングであったため、
肝心の瞬間を追いかけきれず。

ほんと、何とかして欲しいTV中継です。

週末は明日からヨミウリ戦。
夏やすみ最後の地元戦ということもあり、かなりの動員があるでしょう。
出来たら行ってみたいですが、指定は売れているようで。
まあ何とかなるか??





posted by よしだけんた at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

観客動員2011 横浜 8試合目

8月24日 (水) 横浜  18:00   晴れ   50試合目 

本日の観客数         20789

累計             1109319
 
1試合平均           22186

前年比 (累計)         20201   101.85%

前年比 (1試合当たり)       404  



マツダスタジアム累計  47試合目

今季累計          1070211

1試合平均            22770

過去通算          4283814







posted by よしだけんた at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

観客動員2011 横浜 7試合目

8月23日 (火) 横浜  18:00   雨   49試合目 

本日の観客数         17296

累計             1088530
 
1試合平均           22215

前年比 (累計)         19646   101.84%

前年比 (1試合当たり)       401  



マツダスタジアム累計  46試合目

今季累計          1049422

1試合平均            22814

過去通算          4260414




夏休みだというのに、お盆も含め12日間も地元から離れ、
やっとの思いで地元に帰って来たといった感じですが。

しかも、秋を思わせるような雨模様。
相手は横浜。平日のナイター。
動員も進まず、2万人を割り込み17000人ちょい。


そんな今日。
以前から告知されていました、
黄金時代のビジターユニが復活する日でありました。
TV中継で見ましたが、
マツダスタジアムの緑にブルーのユニフォームが非常に映えていました。
かなりの好感触でありました。

そのような黄金期を彷彿とさせる試合を とも思いましたが、
内容はいつもの通りの貧打貧打。
ジオの好投も虚しく 地元でまたもや無様な試合。

こんな試合の連続ですが、
水色ユニは 一度生で見てみたものです。






posted by よしだけんた at 21:19| Comment(4) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

観客動員2011 東京ヤクルト 9試合目

8月11日 (木) 東京ヤクルト  18:00   晴れ   48試合目 

本日の観客数         28438

累計             1071234
 
1試合平均           22317

前年比 (累計)         33963   103.27%

前年比 (1試合当たり)       708  



マツダスタジアム累計  45試合目

今季累計          1032126

1試合平均            22936

過去通算          4237600






posted by よしだけんた at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2011 東京ヤクルト 

8月10日 (水) 東京ヤクルト  18:00   晴れ   47試合目 

本日の観客数         21580

累計             1042796
 
1試合平均           22187

前年比 (累計)         36156   103.59%

前年比 (1試合当たり)       769  



マツダスタジアム累計  44試合目

今季累計          1003688

1試合平均            22811

過去通算          4214664


posted by よしだけんた at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

コストコ出店正式に。

8月9日付け中国新聞によりますと。

新球場周辺施設について、
三井不動産が、核テナントとして予てから名前の上がっていた
コストコホールセールの出店を正式に、広島市に伝えたようです。
これで、来年12月の開業にようやく目途が立ったといったところでしょうか。



三井不動産は、
『契約はもう少し先になるが、協議が順調に進み、具体名を公表できる段階になった。』
としている。


東側には、コストコのほか、
ルネサンス(東京都)が運営する、大型スポーツクラブ、
三井不動産レジデンシャルの分譲マンションで構成。
コストコの200台分の駐車場は、
プロ野球開催時の観客用に整備される。


とのこと。



駐車場が野球の観客用に という文言は初めて公表されました。
果たして、周辺道路の渋滞状況はどのようになるのでしょうか。
少々気懸りではあります。





とは言え、
最近の世界の経済状況の混迷で、この計画もまだまだどうなるのか
心配の種がまだ完全に払拭されたわけではないような気がします。




posted by よしだけんた at 02:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 周辺施設 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2011 東京ヤクルト 7試合目

8月9日 (火) 東京ヤクルト  18:00   晴れ   46試合目 

本日の観客数         20378

累計             1021216
 
1試合平均           22200

前年比 (累計)         33018   103.34%

前年比 (1試合当たり)       718  



マツダスタジアム累計  43試合目

今季累計           982108

1試合平均            22840

過去通算          4191853



本日より、東京ヤクルト戦。
夏休みとは言え、平日のヤクルト戦ということで
昨年並みの20000人ちょい超えの動員。

それを思うと、
やっぱり一昨年の開場元年の夏は、
7月の半ばから9月の初めにかけて
夏休みの動員が凄かったことに改めて気付かされます。
20試合の平均が27997人。約28000人です。
今季が、今まで9試合で25969人。約26000人。
まあ、それでも26000といえば健闘してるほうだとは思います。





posted by よしだけんた at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

観客動員2011 ヨミウリ 9試合目

8月7日 (日)  ヨミウリ  18:00   晴れ   45試合目 

本日の観客数         29573

累計             1000838
 
1試合平均           22241

前年比 (累計)         29267   103.01%

前年比 (1試合当たり)       650  



マツダスタジアム累計  42試合目

今季累計           961730

1試合平均            22898

過去通算          4169013



先週末行われた、夏休み最初のヨミウリ3連戦。
所用で家を空けていたので更新出来ずじまい。
本日まとめて振り返ります。

交流戦の日ハム、ゴールデンウィークの横浜戦に次いで
今季5番目の動員となった金曜のナイター。
土曜日のナイターが今季7番目。

日曜日の試合で今季の動員100万人を突破。
昨年は8月5日、47試合目で達成ですから、
昨年を上回るペースでの動員です。
今後の戦い次第では、昨季を上回ることも可能ではありますが。


夏休み、そして
53年ぶりに行なわれた 8月6日の試合 
ということでよく入りました。
8月6日の試合は、原爆で亡くなられた方を追悼する意味で
反旗が掲げられ、鳴り物応援も自粛。
この試合はTVで見ていましたが、
鳴り物が無い球場、一球に集中する観客。
一投一打に歓声が沸くスタジアム。
とてもいい雰囲気でした。
敢えて申し上げるならば。
もう、鳴り物応援の時代は終わりにしてもいいのでは と。
そう言いたくなるくらいの雰囲気でした。


そんな雰囲気、満員の球場で。
また 情けない試合のオンパレード。
もう ここまでくると 言葉もありません。


そんな夏休みの残り試合。
ファンを熱狂させるような熱い試合は はたして。



posted by よしだけんた at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2011 ヨミウリ 8試合目

8月6日 (土)  ヨミウリ  18:00   晴れ   44試合目 

本日の観客数         31341

累計              971265
 
1試合平均           22074

前年比 (累計)         15993   101.67%

前年比 (1試合当たり)       363  



マツダスタジアム累計  41試合目

今季累計           932157

1試合平均            22736

過去通算          4146115












posted by よしだけんた at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観客動員2011 ヨミウリ 7試合目

8月5日 (金)  ヨミウリ  18:00   晴れ   43試合目 

本日の観客数         31687

累計              939924
 
1試合平均           21859

前年比 (累計)         13884   101.50%

前年比 (1試合当たり)       323  



マツダスタジアム累計  40試合目

今季累計           900816

1試合平均            22520

過去通算          4123379






posted by よしだけんた at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 観客動員2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。