昨日になりますが。
今季初。 球場にオープン戦のソフトバンクとの試合を見に行ってまいりました。
家を出るころには天気も良くてあったかくなりそうだな〜と思っていましたが。。
いつものようにJRで広島駅へ。
オープン戦とはいえ、18000人を超える観客が集まったということで
駅前もいつものように賑わっていました。

駅から少し行ったところ。愛友市場への入り口あたり。
今まで気が付かなかったのですが。
こんなコカコーラのゲートが出来ておりました。
前からありましたっけ?

スロープもこの賑わい。

駐車場にも多くの車が。

球場に入ると。
試合開始までにはまだまだ時間があるというのに、コンコースは既にこの賑わい。

昨日は、山口県周南市の観光物産のイベントも開かれていました。

オープン戦ということで、団体席等の特別席以外は自由席。
まあ 内野と外野は分かれていましたが。
そんなわけで、外野の安価なチケットを購入。
普段は行かないだろうなー と思う席を色々探索してまいりました。
まずは。
多分 今後行く事はないであろう ビジターパフォーマンス席。
メインゲートからすぐ横の階段を上ります。
その階段からの眺め。

その階段を上がったところに見えるのが、これまた初体験のゲートブリッジ。
昨日は開放されていなかったので閑散としていましたが。
しかし、思った以上に幅が広いのですね〜。

そして、初めてのパフォーマンス席。
全景を。

前にも書いたことありますけど、自分はかなりの高所恐怖症でして。。。。
最上段まで行ってみたのですが、この眺めはもうダメでした。。。
足がすくんでしまいますね〜。。頭がクラクラしてしまいました。
なので、ライトフパフォ席も多分行けないとおもいますw
それにしても 見晴らしはかなりいいですね。
でも実際写真を撮っているときは恐怖感でそれどころじゃなかったですがw
三塁側の観客席を見ると、こんな感じ。

そして、ここにだけしかない設備が、この風船飛散防止のネット。

そして、次は レフト三層席の中段。ベランダ席へ。
ここは基本的に団体予約席になりますし、そうでない一般席のときもお値段高めの3500円。
なので普段はいくことがあまり無さそうなので、じっくり見てみました。
これがそこからの視界です。
ちなみに 後から2列目。

残念ながら、後列ではスコアボードが全く見えません。
ですから、試合の進行が非常にわかりにくいです。
得点経過は、今年からリボンビジョンに表示されるようになったので
辛うじて把握できます。
前から2列目の視界がこちら。
ここだと、しっかりスコアボードが見えます。

しかし、この席は完全に屋根の覆われているため、昨日のような雨の日には非常に助かりますね。昨日も、雨が降り出した後に、続々と避難してくる人がいましたからね。
そういった意味では良席です。
お次は、こここそ普段は行かないであろう 外野砂かぶり席。
通常のお値段はさらに上の4000円。

昨日は ここが開放されているのを知らない人が多いのか、がら空きの状態。
10人程度の人しか居ませんでしたよ。
そんな席の視界がこんな感じ。


最前列に座って観戦したのですが、スコアボードはちゃんと確認できます。
しかし後列はやっぱり見えませんね。
ここでも 見るならやはり最前列がいいでしょうね。
こんなに迫力あるプレーが見られますよ。
ちょっとでかい写真をのっけてみます。

スライリーこの迫力。
完全にカメラ目線ですねww

あとは もろもろ感想など。
リボンビジョンに
カープの次の打者の名前
今のスコア
今の打席の今日の成績
などが表示されるようになっています。
欲を言えば、相手チームの打者のときも表示して欲しいですね。

昨日は 広島テレビさんが中継をしていましたが。
実況放送席の前面に広テレじゃんのマスコットを表示してコマーシャル。
こういうのも、今までに無い試みでいいですね。

昨日は 鯉桟敷は開放されていませんでしたが、
試合を見る目線はこんな感じになりそうです。

こちらも今年からの新座席です。ファミリーテラス。
昨日は立ち入り禁止のロープが。

それから、昨日の天候は途中から雨模様。急に降り出してきたのですが。
寝ソベリアはこんな感じになっていました。
カッパを着て寝ソベリアもちょっと苦しいかな。
ここに簡易な屋根が付いていたらもっと環境はよくなるのでは と思ってしまいました。

あと、観戦して思ったこと。
外野砂かぶり席やベランダ席は完全な部屋になっているため、場内放送がとてもよく聞こえて良かったですね。
しかし、その半麺、
あの部屋の中で 家族連れの子供がワーワー騒ぐと、とても声が響くのでかなり周囲には迷惑かな とも。
また、メガホンパコパコも想像以上に音が響きまくり。
できれば、あの席では自粛してもらいたいですね〜。
そして。
これは一観客として。
ベランダ席にいた鷹ファンのいい年したおとーさん。
マナーが非常に恥ずかしいことになっておりました。
たぶん、雨が降り出したのでパフォ席から屋根のあるところに非難してきたのだとは思いますが。
席に座らず、最前列でずーーーーっと 立ったまま応援。後ろの人は見えなかったはず。
メガホンで外野フェンスを叩いて思いっきり打ち鳴らす。うるさいったらありゃしない。
立ったままお菓子やらなにやらをぼりぼり食いまくる。
周囲のムードは白け気味。。。。
多分、みんな同じ事思っていたはず。。。
そんな親を見て育つ、横に居た子供がかわいそう。。
応援するなとは言いませんけど、それなりの常識はあってしかるべきかと。
不快になったので、そこを離れてコンコーに移動して観戦をした次第でございます。
人の振り見て我が振りを省みました。自戒も込めて。
そんな今年最初の観戦でありました。
今日は以上です。