広島新球場が着工 09年春完成目指す<動画あり> (中国新聞)
追記23:53 第9回 起工式に行ってきた! (ほじゃねっと)
昨日のエントリにコメントをいただいた 地元情報発信サイトの『ほじゃねっと』さん。
こちらに 現地に行かれた詳細情報がアップされました。
動画情報も近日公開されるようです。
本日 とうとう 待ちに待った 新球場の起工です。
本日午前中に現地で起工式が行われました。
上記のリンク先、中国新聞の記事の中で動画ニュースが配信されています。
夕方のニュースでも各局が伝えました。
HOME NHK RCC の3局の映像を見ることができました。
その中で 本日起工に合わせて
最新のCGが公開。NHKが最も詳しく伝えました。
NHKは 今日・明日と新球場について特集を組み放送するようです。
本日は どのような球場はできるのかを詳しく説明。
明日は 周辺地域の活性化の起爆剤になるのか という内容だそうです。
今日の放送では、前半は球場の内容を説明。
後半では 現市民球場と新球場の両方に携わる建設会社の技術者を特集。
おそらく増岡組の方でしょうが、
その中で、昭和60年の2階席増設工事の映像が流れました。
旧照明塔を解体し、2階席が造られる様子。非常に懐かしい映像でした。
そして、最も興味があった CG映像。
外観の赤茶色の壁面が映される映像や、
コンコースからの眺め、これは、いろいろな角度から見たもの、
レフト側砂被り席からの視線の映像
2階席最上段からの映像 等々
今迄にない様々な映像がありました。
かなり期待感の増すニュース内容でした。
一方、RCCも10分程度の時間を割いてニュースを伝えました。
が、正直がっかりです。
こちらは、新球場のニュースというより、
カープの視点からの新球場 といった切り口。
内容は、カープの体たらくっぷりを嘆きながら
新球場が出来ても 果たして客はくるのか!!??
と言った、超ネガティブな内容でした。
RCC、特にキャスターのNさんは 設計コンペのときから
現在地での立替を主張し、4案の感想もろくに述べていません。
それ以来、一環して新球場の話題にはネガってました。
今日、起工を迎えたこの日でさえ、
最後のシメコメで Kアナが、
『この球場でさえこの場所でどれだけのお客が入るんだ!? と言う声がまだあるんです。』
とのコメントを伝えました。
どこまでも、ヤードへの建設は反対のようですw
そういう後ろ向きな発想より、
どうやったら 新球場がより良くなり、たくさん観客が訪れるのかを考えたほうが、
建設的だと思うんですが。。。
勿論、このニュースが伝えた、カープの体たらくっぷりを解消することは非常に大切なこと。
それなしで、新球場の発展はありません。
そのために、現オーナー体制には変革を求めます。
だからと言って、新球場までもが望まれていないかのような印象を与えるのは
いかがなものなのでしょうか。
折角の夢の始まりも、この報道で一気に冷や水を浴びせられた感じです。
しかし、現実問題として、明日からは一歩ずつカタチになっていくのですね。
毎日の変化を楽しみにしながら、再来年の春を待ちたいと思います。
posted by よしだけんた at 19:45|
Comment(6)
|
TrackBack(3)
|
ニュース
|

|